40代・50代の転職で転職エージェントに断られることはあるのでしょうか?

筆者自身も、その道のりで多くの苦労を経験しました。

転職活動において、転職エージェントの活用は重要なステップですが、40代・50代の転職は特に厳しいとされています。

実際のところ、40代・50代が転職エージェントにどの程度頼ることができるのか、断られることはあるのかなど、気になる方も多いのではないでしょうか。

結論としては、

・40代・50代が転職エージェントに期待しているサービスが、実際には満足できない場合があります。
・事実上、40代・50代は転職エージェントからサポートを断られるケースもあります。
・それでも、40代・50代が転職エージェントから得られるサポートが全くないわけではありません。

なお、転職エージェントの利用は基本的に無料で、転職が決まった場合でも費用はかかりませんので、安心して利用できます。

筆者自身、50代で年収1000万円以上の転職に2回成功しており、40代でも2度の転職経験があります。

もちろん、その道のりでは困難に直面しましたが、成功への鍵を見つけていく過程で、数々のエージェントを利用してきました。そのため、転職エージェントを実際にどう活用すべきかという現実的な視点を持っています。

中高年向けの転職情報や、実際にエージェントを活用した人々のリアルな口コミやレビューが少ないと感じたこともあります。

この記事では、筆者の経験に基づき転職エージェントに断られることがあるのか、その実態について詳しく解説します。この記事を通じて、事前に必要な知識を得ることで、転職活動をスムーズに進め、予期せぬショックを避けることができるでしょう。

40代・50代の転職エージェント活用の実態と対策

転職活動において、転職エージェントの存在は重要です。しかし、もしエージェントからサポートを断られた場合、大きな障害となるでしょう。

転職エージェントはインターネット上に、求人案件と求職者をマッチングさせるシステムを持っています。多くのエージェントがこのプラットフォームを活用し、企業はこのシステムを通じて中途採用を行います。

求職者が転職するためには、これらのエージェントを通じたマッチングが主流となっており、エージェントを介さない転職は、直接応募や紹介、ハローワークを通じたものなど非常に稀です。

そのため、転職エージェントなしでは転職活動はほぼ不可能です。それでも、転職エージェントに断られるリスクを事前に理解しておくことが、精神的なショックを和らげることにつながります。

40代・50代は転職エージェントに断られることを知っておくべき理由

筆者の転職経験では、ネット上で見られる転職エージェントの宣伝文句と実際のサポート内容にはギャップがありました。期待が裏切られることもありましたが、もちろん良い面もありました。

特に、40代・50代になると、30代のようにエージェントに頼ることができないことが多いです。また、個々の市場価値によっても対応が異なることがあります。

筆者が感じたエージェントの対応が、自身の市場価値によるものかもしれませんが、事前にこのような現実を理解しておくことが大切です。

 40代・50代が転職エージェントでの面談やサポートを受けられない具体的な事例

キャリアアドバイザーとの面談が設定されない場合

40代・50代では、キャリアアドバイザーとの面談がスムーズに進まないケースが多く見受けられます。ケースバイケースで対応は異なりますが、以下のような状況に直面することがあります。

・面談の申し込みにすぐ応じてくれる場合
・面談が設定されたものの、その後一切連絡が来ない場合
・登録しても面談に至らない場合

特に、登録した転職エージェントの対象年齢層と自分の年齢が合っていない場合、面談にたどり着かないことがよくあります。初めての転職活動の際には、エージェントの宣伝に対して疑念を抱くこともあるでしょうが、複数のエージェントに登録することで、次第に実情が見えてきます。

面談が進まない場合は、他のエージェントに切り替えるのが賢明です。登録自体は簡単で、エージェントは基本的に断れませんが、その後の対応は年齢によって厳しくなる傾向があります。

サポートが提供されないこともある

「あなたに寄り添い、プロの視点で徹底サポートいたします」という宣伝文句にもかかわらず、40代・50代には十分なサポートが得られないこともあります。

・最初は親身になってくれるものの、その後サポートが不十分になる場合
・最初の面談で対応は良かったものの、その後一切連絡が途絶える場合
・人間ではなく、AIによる自動案件紹介のみが続く場合

AIはコストがかからず、案件を自動で送り続けるため、手動でのサポートが少なくなることがよくあります。

求人紹介が受けられないケース

40代・50代の求職者に対して、エージェントが求人紹介を事実上断ることもあります。特に、年齢や経験に見合った求人が少ない場合が考えられます。

・エージェントが懸命に取り組んで適切な求人を見つけてくれる場合
・近い求人は紹介されるが、完全にマッチする案件がない場合
・AIがマッチングして、関係のない求人が次々と送られてくる場合

稀に、ぴったりの案件が紹介され、転職に成功することもありますが、その頻度は非常に低いです。事実上、紹介がなくなる状態に対しても、心構えが必要です。

非公開求人の紹介がない場合

非公開求人は、信頼関係が構築されていなければ紹介されないことがあります。筆者の場合、たまたま経験やスキルに合う非公開求人があったため、紹介されることもありましたが、これは稀なケースです。

複数のエージェントに登録することで、非公開求人に巡り合うチャンスを増やすのが良いでしょう。

職務経歴書や履歴書の添削サポートが得られない

これまでの転職活動で、職務経歴書や履歴書の添削を受けたことはありません。筆者自身がお願いしたことがないため、断られたわけではありませんが、エージェントが積極的にサポートを提供する雰囲気ではありませんでした。

面接対策を受けられないこともある

面接のマナーや答え方に関してのアドバイスも、特に依頼しなければ提供されないことが多いです。面接同行を受けたことはありますが、それ以外の具体的なアドバイスはありませんでした。

面接日程の調整は問題なし

面接の日程調整や段取りについては、どのエージェントでも問題なく対応してもらえます。この点に関しては、エージェントは非常に正確に対応してくれるため、特に心配する必要はありません。

高難易度のエージェントでの登録拒否

転職エージェントの中には、案件が少なく、応募者とのマッチングが難しいため、登録後すぐに断られるケースもあります。これは、タイミングやキャリアとの整合性によって左右されるため、最初からある程度の覚悟を持っておくことが必要です。

多くの場合、登録したタイミングによって案件が流動的で、希望通りの求人がないことが一般的です。そのため、断られる可能性が高いことを最初から理解しておきましょう。

40代・50代が転職エージェントに断られる理由

エージェントは必ずしも求職者側に立つわけではない

企業側は、多くの転職エージェントに求人広告の依頼をしています。転職エージェントは、企業から依頼を受けて求人を掲載し、求職者に紹介する役割を担っていますが、すべてのエージェントが多くの求人案件を保有しているわけではありません。

特に40代・50代向けの求人は、中小規模のエージェントが扱うことが多いと言われています。そのため、候補者として登録しても、案件にマッチしない場合は断られることもよくあります。

求人情報を信じすぎると期待外れになることもあるので、事前に心構えをしておくことが大切です。

企業が20代・30代を採用する際は、将来の成長を見越して採用することがありますが、40代・50代の場合、企業は即戦力を求めます。求められるスキルや経験がピッタリ合わない限り、エージェントはサポートを断る可能性があります。

エージェントが味方になるのは特定のタイミングから

転職エージェントは、企業から報酬を得る立場にあります。つまり、彼らの主なクライアントは求職者ではなく企業です。あなたがエージェントの顧客になるわけではなく、求人案件にぴったり合うと判断された瞬間に初めて、エージェントはあなたを企業に売り込む役割を果たします。その時点で、彼らはあなたの味方となります。

相性の良いエージェントと出会うことが成功の鍵

筆者の経験でも、相性の良い転職エージェントと長く付き合うことが転職成功のカギとなっていました。あなたにも、相性の良いエージェントに出会えることを願っています。

そうした相性の良いエージェントに出会うポイントとしては、以下のようなものがあります。

・経験豊富なエージェント(ヘッドハンター)であること
・エージェントの得意分野とあなたのキャリアが合致していること
・そのエージェントが、あなたに合いそうな企業とのつながりを持っていること
・あなたに合う求人案件を保有している、もしくは取得できる可能性があること
・面談の際に、あなたの話に共感してくれること

転職は一度きりではないことが多く、良いエージェントとのつながりは次回の転職活動でも役立ちます。2〜3人の信頼できるエージェントとの関係を築いておくと、将来の転職でもスムーズにサポートを受けることができるでしょう。

40代・50代が転職エージェントに断られないための方法

履歴書の写真に配慮することで断られる可能性を減らす

40代・50代が転職活動を行う際、履歴書に貼る写真は非常に重要なポイントです。写真は履歴書だけでなく、転職サイトにアップロードされることも多いため、その印象が選考の行方に大きく影響します。良い印象を与えることで、面談に進む確率や企業への推薦率が高まるため、写真に気を配ることは欠かせません。結果として、転職エージェントに断られる可能性が低くなるでしょう。

職務経歴書を見直すことで断られる確率を下げる

転職エージェントは、まず職務経歴書を見て候補者の適性を判断します。40代・50代にとって、過去の経歴は特に重要な判断材料となるため、職務経歴書をしっかりと見直し、整理することが不可欠です。内容がわかりやすく、魅力的に書かれていれば、転職エージェントに断られる確率は大幅に低くなります。

キャリアの棚卸しを行うことで断られるリスクを軽減

転職活動の準備として、自身のキャリアの棚卸しを行うことは非常に重要です。これを怠ると、職務経歴書の内容が中途半端になり、エージェントや企業面接での受け答えにも影響が出てしまいます。40代・50代がキャリアをきちんと棚卸ししておくことで、エージェントからの信頼が高まり、断られる可能性が低くなるでしょう。

転職エージェントと転職サイトの違いを理解する

「転職エージェント」と「転職サイト」には、それぞれ異なる役割や機能があります。これらの違いをよく理解し、それぞれのサービスを効果的に活用することで、40代・50代でも断られるリスクを減らせます。転職エージェントは個別にサポートし、転職サイトは自分で求人を探すプラットフォームとして機能します。どちらも上手に使い分けることが大切です。

適切な転職サービスを選ぶことで成功率を高める

転職活動を始める際には、自分に合った転職エージェントや転職サイトを選ぶことが重要です。それぞれのサービスは得意とする分野や対象とする年齢層、業界が異なります。40代・50代の場合、自分に合わないサービスに登録してしまうと、期待する結果が得られないことがあります。筆者の経験では、登録後に求人案件が全く紹介されないこともありました。

特に40代以上の転職活動では、一般の転職サイトに掲載されている求人は若年層向けが多いため、非公開求人を扱うエージェントのサポートが重要です。相性の良いエージェントに出会うことで、転職活動の成功率が飛躍的に高まります。また、ヘッドハンティング型の転職サイトに登録し、エージェントから声をかけてもらうことも有効な戦略です。

複数のサービスに登録し、選択肢を増やす

転職活動の初期段階では、1つのサービスに依存せず、複数のエージェントやサイトに並行して登録することが重要です。筆者も最初は1つのサービスに固執してしまい、結果的に時間を浪費した経験があります。40代以上の求職者は、より多くの転職サービスに登録し、それぞれの反応を見極めることで、求人紹介の機会を最大化することができます。登録自体は無料なので、気軽に複数のサービスを利用しながら最適なものを見つけましょう。